ゴミ箱ならぬゴミ棚を製作(ゴミ箱DIY)

こんにちは。ずっちーです。

 

今回はDIYの様子を投稿します。

 

我が家のキッチンにはゴミ箱スペースを作りませんでした。

というか考えるのを忘れていました。

収納のことばかり気にしていましたね。

 

でも、ゴミ箱ってやはり必要だと思うんです。

こまめにゴミを捨てるようにしていますが、ある程度の置き場所がないと困ります。

生ごみ

②ペットボトル

③プラスチック類

④チラシなどの紙類

この4種類を分別しております。

 

勝手口にゴミ箱を設置

上記の①、②、③はゴミ箱に④はパントリーに入れる、ということを考え、市販のゴミ箱を3つ購入。勝手口に設置しました。

しばらくするとこの様な状況に。。。。。

もう見たくありません。

そもそもゴミ箱の幅が大きくて、勝手口が通りにくいし、容量オーバーであふれてしまっています。

設置場所が悪い?いや、キッチンやリビングなどに置く場所はないし、ここしかない。

でも、勝手口なので幅が狭い。通りにくいと勝手口の意味がなくなってしまいます。

一応、幅を考慮してゴミ箱を購入しましたが、使い勝手が悪いな、、、。

 

上側のスペースを活かしつつ、スリムなゴミ箱はないか、、、

そうだ。棚を作ればいいんだ。

というわけで、ゴミ棚を製作することにしました。

ゴミ箱はもったいないですが、お役御免です。

 

なにもない状態

とりあえずキレイにしました。まっさらで美しい。

常にこんな状態がいいですけどね。さすがに無理か。

1×4材、角材などを購入

ホームセンターで材料を購入。

塗装しました。室内なので塗装する必要はないのかなあと思いましたが、塗料があったので、シロアリ対策用のものを簡単に塗りました。

塗装

1×4材って安いし、それなりに大きいし使い勝手がいいですよね。

切断するのがめんどうなので、この高さの棚にします。

ゴミ棚の組み立て

足部分を調整

壁に密着させたいので巾木にそうように少し調整しました。棚の足部分です。

壁に密着させました

100均のリメイクシートが余っていたので何となく、壁に貼りました。

汚れ防止できればいいかなと。

できるだけネジは打ち込みたくないですが、この2本の板だけはしっかりと、壁に

固定させました。

仕切りを作る

奥行きは板2枚分。

中央に仕切り板を取り付けます。中で見えなくなる部分には前に余った材料で節約です。

ゴミを入れる部分を4か所作ります。

4か所の空間ができました

下の2か所を大きめ。

その上の2か所は小さめの空間です。

扉をつけて完成

生ごみを入れる場所は臭いを漏らさないため扉を作成。

ペットボトルやプラスチック類は膨れても大丈夫なように布で扉を作りました。

それぞれの扉を作成

扉が難しかったですね。

となりと干渉して途中までしか開かなかったり、すき間ができたりと、

ビシっと作るのは難易度が高いです。。。

天板部分

天板部分には、物を置くスペースや、吊り下げたりするスペースにしました。

これで完成です!!

全体像がこちら

ゴミ棚の完成

ようやく「ゴミ棚」が完成しました。

実際使ってみてかなり便利です。

まず省スペースです。スリムなので通りやすくなりました。

さらに、下2か所のゴミ箱については15センチほどの空間を空けてあるのでペットボトルやプラスチック類を入れやすいです。

天板部分については、いろいろ物を置けますし、バナナや玉ねぎを吊り下げて保存ができます。

 

いいものが出来ました。

DIYはやっぱり楽しいですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました~。

 

レモングラス、チェリーセージ

地元のJAに行ってきました。

ホームセンターには売っていない、レモングラスチェリーセージがあったので、

さっそく購入してきました。

レモングラスはよく聞く名前です。

ハーブティーやクラフトに使えます。

チェリーセージはその名の通り、さくらんぼのような香りがするみたいです。

 

レモングラスは越冬が難しいそうですが、地植えに、

チェリーセージはポットに植えました。

新しいハーブの仲間が増えました。

もっと増やしていきたいですね~

鉢植えにチャレンジ

前回は苗を地植えしました。

楽しかったですね~

後から知ったのですが、苦土石灰を撒いたら1~2週間ほど植えたらダメみたいです。

知らなかったな~。ちょっと心配です。

 

鉢植え

いただいたハーブではないお花たちを鉢植えします。

まずは網を敷く。

そして、鉢底石を入れる。

次に土を入れる。

で、苗を植え付ける。

簡単でした。

鉢植え

ブルーテージー、レモンサマーなどなどです。

家側に仮置きです。

ここは将来的に、カモミールを植えたいです。

ユーカリも鉢植えに

購入した、ユーカリも鉢植えします。地植えしようと思ったのですが、高さが低いため日光が当たらないかもしれないので、移動に便利な鉢植えにしときます。

ユーカリ

どれくらい成長するかな?

大きくなるのが楽しみです。

現在の様子

全体の写真です。

お花があることで、より賑やかになりました!!

ついに苗を植える

土を入れて、通路を作りました。

今回はいよいよ苗を植えていきます。

庭づくりを考え始めたのが、冬のころだったのでようやくという感じです。

ウキウキします!

苗は、ホームセンターや園芸店、いただきものを植えます。

まずは仮置きしてみます。

仮置き

壁沿いの左側にはラベンダーを庭の中心部にはナスタチウムオレガノを。

そして、レンガの小道を置くだけ置いてみました。

苗植えも初めての経験なので、株間とかどれくらいか分かりませんが、適当に並べてみました。

さて、いよいよ。

ポットから出して、穴を掘って、入れる。

この作業を夢中でしていきます。

苗植えって楽しい作業ですね。庭が一気に賑やかになります。

赤玉土を周りに敷いて、完成です。

成長が楽しみですね。

他にももっと植えてみたくなりました。

通路とグランドカバー

通路を作成

前回は培養土などを投入し、土づくりをしました。

今回は通路を作ります。

新築時に余った、乱形石を使います。

乱形石を仮置き

まずは仮置きしていきます。

奥側から手前に向けて、曲線を描くように並べていきます。

さらに、周りをレンガで囲むように埋めていきました。

通路のできあがり

土の中に少し埋めただけなので、ぐらつきがありますが、いい感じの仕上がりです。

ハーブの登場

乱形石と乱形石の間に土があって、放っておくと必ず雑草が生えてくるでしょう。

なので、グランドカバーを植えたいと思います。それもハーブの。

調べてみると、「レイタータイム」というタイムがグランドカバーに適切ということでした。

これがなかなか売っていない。

ホームセンターに「クリーピングタイム」というものが売っていましたので、こちらを購入。

クリーピングタイム

30cm×30cmくらいのシート状になっているのですが、石の隙間に植えたいため、ハサミでカットし、小さくしたものを植えていきました。

完成

9か所ほど分散して植えました。

我が家の初ハーブです。

石の間だけ、きれいなグランドカバーになってほしいですね。

成長が楽しみです。

次回は、購入したラベンダーなどを植えていきます。

草むしり&培養土など投入

前回は不要な植物を掘り起こしました。

今日は草むしりをします。

ひたすら抜いていきます。

はあ、太陽の下で作業するのは気持ちがいいなあ。

そして、桑ですこしだけ耕しました。

草むしり後

見比べると、かなりきれいになりましたね(グッ

 

培養土など購入

本を参考に、培養土、バーク堆肥、赤玉土苦土石灰、バットグアノ、くん炭を購入しました。

こんなにたくさん肥料を買うのは初体験でした。

培養土など

どんどん投入

培養土を入れていきます。

バーク堆肥を入れていきます。ん?めっちゃ黒いんやん。気持ち悪いなこれ

バーク堆肥

なんせ、無知なのでなにも分かりません(笑)

とにかく、購入したものを投入しました。

全部入れました

大丈夫かこれ?

そして、混ぜました。

仕上がり

混ぜたら、それなりの仕上がりになりました?

次回は、通路を作っていきたいと思います。

久しぶりのガーデニング

こんにちは。

ずっちーです。

かなり久しぶりにブログを書きます。

なかなか続かないものですね。三日坊主とはよく言ったもので、2回だけで挫折しちゃいました。

続けることって、気合いが必要ですね。

しかし、2023年4月 まさかの復活です笑

 

ガーデニングを再開

我が家の南向きのメインガーデン。

ここをハーブガーデンにしたい!!!

そんな思いからスタートです。

4月3日当初の庭

チューリップやら低木やらが植えてあります。

梅雨があけると、雑草がすごいんです。

雑草があると、なんかストレスがたまっちゃいます。

 

チューリップと低木の掘り起こし

ハーブガーデンにしたいので、邪魔者は取っちゃいます。ごめんなさい。

かわいそうなので、鉢に植え替えました。

とりあえず掘り起こしました

普段運動しないので、疲れますね。今日の作業はここまで。

次回は、草むしりをします。